学校ブログ

中部フィルハーモニー交響楽団鑑賞

 9月28日(木)、中部フィルハーモニー好調楽団の4名の皆さんが来校され、演奏会をしていただきました。

 「アイネクライネナハトムジーク」や「カノン」等有名な曲や指で弾くのみで演奏する「プリンク・プランク・プルンク」等素晴らしいプロの演奏を生で聞くことができました。

 途中楽器紹介もしてくださり、より興味が湧いてきました。

 日本の歌に続いて、映画音楽、特に子供達の好きなディズニー映画やジブリ映画の曲を演奏してくださいました。最後に校歌ともう1曲ディズニーの曲を演奏してくだいました。校歌はみんなで歌いました。

 バイオリン、ビオラ、コントラバスの音色の臨場感がものすごく、本物に触れるということの大切さをしみじみ感じました。

学び愛

 9月26日(火)、2学期最初の学び愛を行いました。久しぶりのボランティアの再会で、名前を忘れた、という声も上がっていました。

 学習は、1学期に比べ、熱心になってきた、というご意見やもっと文字を丁寧に、や鉛筆の持ち方を上手になどのご指導もいただきました。

 地域の方とふれあって、しっかり成長してほしいと想います。

1年生、最初の挨拶

2年生

3年生

ふりかえり(1年生)

3年社会科見学「ピオーネ学習」

 9月25日(月)、3年生が社会科見学として、フルーツカントリー熊野にご協力いただき、ピオーネ学習を行いました。ピオーネは新見の特産品です。どのように作られているかを学習することが目的です。

 最初にピオーネ畑にお邪魔しました。そこではピオーネを収穫させていただいたり食べさせていただいたりしました。

 次に選果場に行き、収穫したピオーネがどのように製品になっていくかを見学したり働いている人に質問したりしました。

 最後に、総合センターで詳しいお話を聞きました。とても良い学習になりました。

 ご協力くださったフルーツカントリー熊野の関係者の皆さん、大変ありがとうございました。

ピオーネの収穫をさせていただきました。

少し食べさせていただきました。

選果場での見学です。

総合センターでの学習です。

お礼の言葉です。

不審者対応避難訓練

 9月22日(金)、不審者対応避難訓練を行いました。

 まずは、不審者役の警察官が、校内に侵入しようとします。職員室の教職員で、対応したり警察連絡をしたり、校内放送で異常を伝えたりしました。同時に児童も教室内に施錠をして不審者からの避難を行いました。警察署の職員が到着して、不審者を確保して避難訓練は終了です。

 続いて、体育館で防犯教室を行いました。「いかのおすし」の確認や大声で「たすけて〜」と叫ぶ練習、そして、代表班による、下校時の訓練をしました。

 最後に警察署の方から、「もっと早い段階で逃げなさい。」という指導を受けました。この訓練が役に立つことがないように祈りますが、自分の命は自分で守る、という意識は常に持っていて欲しいと感じました。

職員室の教員で不審者に対応します。

「いかのおすし」の確認です。

大声を出す練習です。

代表班での訓練です。

こども110番に見立てて、聞き取っています。

新見警察署の方のお話です。

トイレ大改修工事

 9月20日(水)、いよいよトイレの改修工事が始まりました。子供達や来校者の皆さんには大変ご迷惑をおかけします。1ヶ月後にはとてもきれいなトイレに生まれ変わって使用できると思います。少し不便ですが、完成を待ちましょう。

工事中のトイレ

職員玄関横の仮設トイレ