学校ブログ

ボランティア交流会

 2月16日(金)、ボランティア交流会を行いました。この交流会は毎年、日頃からお世話になっているボランティアのみなさんをお招きして、感謝の気持ちを伝えるという趣旨で行っています。今回は、このような行事を見てもらうために、学校運営協議会のみなさんにもご参加いただきました。

 各学年に分かれていただき、ゲームや歌、プレゼント等でおもてなしをしました。子供たちはみんな精一杯の感謝の気持ちを表現できたと思います。

 最後にボランティアの方にお話を伺いましたが、「歌を聴いていると胸が熱くなりました。」等とてもありがたいご感想をいただきました。お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。来年度もボランティアとして、ご協力をいただくことを切に願っております。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

6年中学校体験

 2月15日(木)、6年生が中学校入学に向けての体験を行いました。今年度3回目になります。今回は授業体験と授業見学です。

 最初に授業体験です。授業は家庭科の調理実習です。各グループで「フルーツポンチ」を作りました。説明後作業を開始しましたが、どのグループもそつなく作業を進めていました。そして、おいしくいただきました。

 次に1年生の平和学習のプレゼンを聞きました。1年生は来年度実際に広島に出向き、平和学習を深めます。その準備の学習でした。クイズがあり、楽しく見学できました。

 最後にふりかえりと感想を発表しました。中学校の校長先生をはじめ多くの先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

 次のステップがどんどん近づいていることを実感した行事でした。

 

本日の予定です。

最初に校長先生から説明を聞きます。

家庭科室に移動して、授業開始です。

どんどんつくっていきました。

おいしくいただきました。

視聴覚室に移動しました。

平和学習のプレゼンを聞きます。

お礼を言って帰ります。

ふりかえりと感想発表しておしまいです。

5年薬物乱用防止教室

 2月13日(火)、保護司会主催の薬物乱用防止教室、「STOP the 薬物〜今日の自分が未来をつなぐ〜」を行いました。この授業のために、講師の先生は広島から、保護司会から7名のみなさんが、保健所から3名のみなさんが来校されました。

 厚生労働省主幹のプレゼンを活用して授業は進んでいきました。薬物の怖さや、断り方、考え方等盛りだくさんの内容でした。最後にクイズや振り返りもあり、とても意義のある授業になりました。

授業開始です。

保護司さん、保健所のみなさん、大勢の見学者でした。

みんな真剣に耳を傾けています。

質問に対して考えています。

クイズの答えを考えたり答えたりします。

最後に振り返りをしました。

児童玄関の靴揃え

 2月9日(金)、昨日8日の朝、1、2年生の下駄箱がとても整然と揃っていました。とてもすっきりとしていたので、1年生教室に行って、「今朝下駄箱揃えた人いる?」と尋ねてみました。すると数名の1年生児童が手を挙げていました。「すごいね」と言いました。半年ぐらい前に、同じように数名の1年生が揃えていてくれたのですが、まだ、続いていたのか、ということも含めて感心しました。今日の掃除時間後も3名の1年生が揃えてくれていました。今度は、高学年のところもしてくれていました。とても心が洗われるような出来事でした。上の学年の人も負けないように、みんなで靴やスリッパを揃える習慣が身についていくといいな、と思いました。

あいさつ運動表彰③

 2月8日(木)終礼時、6年生が行っているあいさつ運動の一環として、あいさつ運動の優秀児童表彰が行われました。今回は、新見南小学校マスコットキャラクター「みなゴリくん」のシールのプレゼントです。あいさつがよくできていた3名に渡されました。今後ももらえる人がたくさんになればいいな、と思いました。

みなゴリくんシールです。

表彰の様子です。