2024年7月の記事一覧

新見市学童水泳記録会

 7月30日(火)、新見市学童水泳記録会が開催されました。6月から始まった水泳学習や夏休みに入ってからの水泳特別練習を経て、本校代表11名が参加しました。

 暑い日でしたが、他校の児童と競いながら自己ベスト記録を目指してがんばって泳ぎました。今年度はたくさんの6位入賞もはたしました。選手・役員・引率の先生方、本当にお疲れ様でした。

児童会代表のつどい

 7月26日(金)、新見市内小学校、児童会代表のつどいが思誠小学校で開催されました。新見南小学校からも運営委員会の6年生5名が参加しました。

 最初に体育館で、他校の児童とふれあう活動をしました。様々なゲームを教えていただきました。集会にぜひ活かしてほしいと思います。

 次に集会室で、それぞれの学校の実践発表を行いました。他校の発表を聞き、たくさん質問できました。本校の発表では、日頃の児童会の活動を上手に発表しました。特にマスコットキャラクターの「みなゴリくん」と「あいさつののぼり」は注目を浴びていました。

 今日の活動を、2学期からの集会活動等に活かしてほしいと思います。

他校の児童とふれあいました。

発表も自分たちで上手にできました。

アイムの家杯OHK学童陸上フェスティバル

 7月20日(土)、標記陸上大会が岡山市の県陸上競技場で開催されました。新見南小からは5年生と6年生の希望者が自主的に参加しました。

 結果、5年生女子のリレーが5位入賞を果たしました。6年生男子リレーも健闘しましたが、決勝進出とはいきませんでした。5年生女子チームおめでとうございます。

第1学期終業式・表彰・南っ子集会

 7月19日(金)、本日で1学期が終了です。終業式等、色々な会を行いました。

 4月8日から始まった令和6年度ですが、子供たちは、様々な経験を積み、大きく成長してくれたのではないかと感じています。そんな話をして、1学期のふりかえりのスライドを見て、校歌を歌い、始業式は終了しました。

 次は全校漢字テスト等の表彰です。合計3名の表彰を行いました。

 最後に南っ子集会です。6年生から順番に1学期に頑張ったことや夏休みに楽しみにしていたことを代表が発表しました。「水泳を頑張った。」、「交流活動を頑張った。」等の発表が聞かれました。また、楽しみなことは「映画を見に行く。」、「バーベキューを家族でする。」等の発表がありました。

 最後に夏休みのくらしについてのお話を聞きました。

 長い夏休みを安全に充実したものにしてほしいと思います。

校長のお話です。

校歌斉唱。

全校漢字テスト表彰(代表)

ドリームチャレンジャー表彰

陸上交流大会表彰

南っ子集会、代表発表

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

夏休みのくらしについてのお話

ALTの先生、お世話になりました

 7月18日(木)、新見南小学校のALTを務めてくださっていた先生がこの度カナダに帰国することになりました。1年間でしたがとても楽しく英語を教えてくださいました。みんなで手紙や花束を渡してお礼を言いました。

お別れの式の開始です。

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

先生のごあいさつ

保護司会学校訪問

 7月17日(水)、保護司会のみなさん6名が新見南小学校を訪問されました。保護司の方2名と更生保護女性会の方4名の来校でした。

 まずは各学年の授業参観を行いました。その後、学校の現場の説明を校長が行い、質疑応答となりました。熱心に議論をしてくださいました。将来の犯罪を生まないためにも、今の取組が大切という考え方に感銘を受けました。「社会を明るくする運動」等、多くの取組を常時されています。社会が明るくなる、そんな気持ちや態度を醸成していきたいと思いました。

5年宿泊研修12解散式

 予定通り、16時10分にバスは防災公園に到着しました。みんな少し疲れた感じではありましたが、体調を崩すことなく帰ってきました。新見南小学校だけの解散式を行いました。「帰りました」の挨拶の後、教頭先生や担任の先生のお話があり、式は終了。保護者のみなさんと一緒に帰っていきました。

 この2日間、海での活動はできませんでしたが、時間やルールを守って生活できたようで、実りのある研修になったと思います。今後の様々な生活に生かしてほしいです。

 幹事をしてくださった草間台小学校の先生方、準備や送り迎えをしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

「帰りました」の挨拶です。

教頭先生のお話です。

担任の先生の最後のお話です。

5年宿泊研修11退所式

2日間の日程を無事終えて、いよいよ退所式です。
職員の方にしっかりとお礼を伝え、感想発表をしました。
協力することや時間を守ることの大切さを学ぶことができました。

所のみなさんのお見送りです。嬉しく感じました。

 

5年宿泊研修⑩昼食

 最後のサンレイクでの食事は、牛肉のしぐれ煮丼でした。丼なので、おかわりをして食べた人も数人いました。準備や片付けの仕方もしっかり身について、スムーズにできました。

5年宿泊研修⑨館内ラリー・カプラ

 午前中の活動は、館内ラリーとカプラです。

【館内ラリー】
館内ラリーでは、5チームに分かれ、館内50箇所にあるポイントを協力して探しました。1時間、館内をあちこち動きまわって、たくさんのポイントを見つけることができました。

まず、ルールの説明をしっかり聞きます。

作戦を立てて、グループごとにポイントを探します。

振り返りをして、発表しました。

【カプラ】

続いて、カプラに挑戦。
とにかく高く積み上げることを目指して、協力しながら積んでいきました。記録は、帰ってからお子さんに尋ねてみてください。

 

 

5年宿泊研修⑧朝の様子・朝食

 おはようございます。
警報も解除となり、穏やかな朝を迎えました。みんな、元気です。
朝の掃除や準備も時間通りにでき、美味しく朝ごはんを食べました。昨日の大雨で、残念ながら磯観察ができないので、今から室内で館内ラリーとカプラをします。

5年宿泊研修⑦キャンドルのつどい

 大きな活動の三つ目は、キャンドルのつどいです。
第一部で火の神から五つの火を分けてもらいました。第二部では、それぞれのグループで考えたスタンツを披露。楽しいスタンツで、大変盛り上がりました。第三部では、楽しかった一日を思い出しながら、「今日の日はさようなら」を歌いました。
 みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。

火の神から、五つの火を分けてもらいました。

モノマネグループ

ミステリーボックスグループ

クイズグループ

お絵描きグループ

ダンスグループ

静かに、今日の日を思い出しました。

 

5年宿泊研修⑥夕食

 ゲームを楽しんだ後は、着替えをして夕食です。美味しそう〜と、喜んで食べました。外の天気が雨になったので、少し不安そうな子どももいますが、みんな元気です。

5年宿泊研修⑤チャレンジ・ザ・ゲーム

 サバニの代わりに、チャレンジ・ザ・ゲームをしました。サバニ用の3チームに分かれて、4つのゲームに挑戦します。各チームで、練習の後に作戦を立て直して、どうやったらより上手にできるか考えながらチャレンジしていきました。

【リングキャッチ】
二人で向かい合って、リングを片手で投げたり受け取ったりします。

【ラダーゲッター】
青と黄色のチームに分かれ、つながっている二つの小さなボールを、バーに向けて投げて、獲得した得点を合計します。

【キャッチ・ザ・スティック】
チームで声とタイミングを合わせて、隣の人が持っているスティックを倒さないようにキャッチします。

【ロープジャンプ】
最後は、長縄で八の字跳びです。
リズム良く、声を掛け合って、跳んでいきます。

チームで協力しあって、反省を次に生かして、楽しく活動できました。

5年宿泊研修④昼食

 待ってたお昼ごはんです。朝早かったので、お腹が減った〜という声も聞かれました。美味しそうに食べて、エネルギー補充しました
 サバニは宍道湖の水位が高いため中止となったので、今から多目的ホールでチャレンジ・ザ・ゲームをします。

5年宿泊研修③入所式

 無事、サンレイクに到着しました。入所式で、あいさつと施設の方からのご説明を聞き、その後自己紹介をしました。児童代表が挨拶をしたり、円になって自己紹介をしたりしました。

児童代表挨拶です。

説明を聞きました。

円になって自己紹介をしました。

5年宿泊研修②ゴビウス見学

 みんなバス酔いすることもなく、元気にゴビウスに到着しました。班ごとに、クイズラリーをしながら、館内を見学しました。珍しい生き物も、たくさん見ることができました。

まず、説明を聞きます

いろんな水槽を、見ていきます。

ウニ、ナマコ、ヒトデを触っています。

クイズも解いています。

みんなで記念写真。

6年じゃがいも掘り

 7月10日(水)、6年生が長屋長寿会のみなさんと植えたじゃがいもの収穫期になりました。本日、じゃがいもをみなさんと一緒に掘りました。ものすごく良いじゃがいもができていました。みんな一生懸命掘りました。掘ったいもはみんなで分けて持って帰ります。保存は日光の当たらない暗いところでお願いします。

老人クラブ会長さんのご挨拶です。

たくさん掘ることができました。

5年宿泊研修①出発式

 7月10日(水)、5年生の最大の行事、宿泊研修が始まりました。1名体調不良で欠席となりましたが、あとの24名は防災公園に元気に集合しましたよ

 現地で出発式をしました。大勢の保護者の方に見送られて、元気に出発して行きました。

 2日間、元気に、有意義な活動にしてほしいと思います。

(HPでは随時情報を載せていきます)

校長挨拶

説明

「行ってきます。」

最後までお見送りです。

学び愛

 7月9日(火)、今年度3回目の学び愛がありました。どの学年もボランティアの皆さんの出される課題を達成しようと頑張りました。学習も予定通り終了する児童がほとんどでした。次回も頑張ってほしいと思います。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

ふりかえり(2年生)

4年唐松荘七夕交流会

 7月8日(月)、4年生が七夕交流会をするために、唐松荘を訪問しました。昨年度運動会交流で訪ねていますので、学校行事で訪れるのは2回目です。

 はじめに、七夕飾りを一緒に作りました。そして、野菜の動物を作りました。

 いよいよ今までみんなで考えを出し合って準備をしてきた出し物の時間が来ました。それぞれ、「新見南小学校の良いところ」、「手品」、「けん玉」、「お笑い」とグループごとに工夫を凝らした出し物をしました。最後に「虹」を手話をつけてみんなで歌いました。とても良い出し物でした。

 終了後、車椅子を押して皆さんをそれぞれの住居に送って行きました。とても意義深い交流会になりました。

はじめの言葉です。代表が挨拶をしました。

一緒に七夕飾りを作りました。

野菜の動物を作りました。

出し物「新見南小学校の良いところ」

出し物「手品」

出し物「けん玉」

出し物「お笑い」

出し物、歌「虹」(手話付き)

代表児童の終わりの言葉

唐松荘からのプレゼント

住居場所まで車椅子を押して行きます。

最後にお仕事について質問しました。

全校漢字テスト

 7月8日(月)、朝学習の時間を使って、全校漢字テストを行いました。どの学年も真剣に取り組んでいました。90点以上の児童については、終業式の日に表彰をいたします。

青空学級の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

4年「ごみの行方」学習④

 いよいよ最後の見学地、新見浄化センターです。最初に水がきれいになる仕組みについて教えていただきました。微生物が下水道の汚れを食べてくれる、ということなので、次に、顕微鏡で微生物を見ました。そして、外の施設であるオキシデーションディッチや最終沈殿池などを見学しました。施設の側ににはプロムナードもあり、この施設できれいになった水が流れていました。最後に質問をして、本日の全ての見学を終えました。

 教えてくださった、みなさん、市の環境課のみなさん、本当にありがとうございました。

 

最初に説明を受けました。

微生物を顕微鏡で見ました。

外の施設の見学です。

プロムナード見学です。

質問コーナーです。

お礼の言葉です。

4年「ごみの行方」学習③

 楽しみにしていたお弁当タイムです。憩いとふれあいの公園でみんなと楽しく食べました。

お弁当タイム

公園で遊びました。

4年「ごみの行方」学習②

 新見市クリーンセンターを後にして、新見最終処分場にバスで移動しました。

 最初に重量計で24人の重さを測ってもらいました。全員で770kgでした。こうやって、持ち込まれたもののおもさを測るそうです。

 次に、最後に灰などを捨てる場所に行きました。後7年ぐらいで一杯になるそうです。ごみを出さないように気をつけないといけませんね。

 最後に破砕機という機械を少しだけ見ました。これで鉄や燃えるものに分けるのですが、破砕機に入れる前は人の手で分別するそうです。大変な作業です。

 ごみを出さないように3Rや5Rも教えていただきました。

最初に施設の説明がありました。

重さを測りました。

最終の灰などを捨てる場所です。

破砕機です。

破砕機で分別した鉄です。

質問コーナーです。

お礼の挨拶です。

4年「ごみの行方」学習①

 7月4日(木)、4年生が社会科学習の新見市環境学習「ごみの行方」に出かけました。

 最初は新見市クリーンセンターです。ここでは燃えるゴミを焼却する施設です。センター長さんのご挨拶の後、説明を聞きました。その後実際に見学をしました。大型のクレーンで持ち上げるシーンに驚いていました。

センター長さんのご挨拶

説明を聞きました。

実際に施設を見学しました。クレーンが炉にごみを落とすところも見せてもらいました。

最後に質問をしました。

お礼の言葉を代表児童が行いました。

正田長寿会様からタオルの贈呈

 7月2日(火)、正田長寿会様からタオルの贈呈がありました。毎年いただいています。今年度も有効に活用させていただきます。