2021年10月の記事一覧
J アラート避難訓練
10月29日(金),J アラート避難訓練を実施しました。10時05分,緊急地震速報が鳴り響き,授業中,机の下に入り,頭を守るという訓練です。地震のJアラートを覚え,素早く入ることができた学年や先生の指示を待ってしまった学年,それぞれでしたが,とにかく,音を聞いてすぐに机の下に入る習慣を身につけてほしいと思いました。
参観日・愛児会教育講演会
10月28日(木),参観日・愛児会教育講演会を行いました。
今回の参観日は人権参観日でした。どのクラスも人権をテーマに授業に取り組みました。友達を大切にしたりさまざまな差別に気がついたりする人権感覚を伸ばしていきたいと考えます。
また,愛児会教育講演会では「『敬意をもつこと』それが人権の基本」と題して,元新見市の小学校長様をお招きして講演をいただきました。「感情的になったときはほとんど間違い。自分の都合のいいように判断してしまう。」,「相手に対して敬意をもつとけんかをすることもない,誤解をすることもない。」等,具体例を挙げながら,生きていく上で大切なお言葉をいただきました。
その後,学級懇談を行いました。長時間に渡りご参加くださった保護者の皆様,ご講演をいただきました先生,準備や会の進行をしてくださった愛児会総務部の皆様,ありがとうございました。
1年学活「どのようにつたえたらいいかな?」
2年道徳「くりのみ」
3年道徳「いちばんうれしいこと」
4年道徳「情報モラル:自分と相手とのちがい」
5年道徳「かけがえのない自分や他の人を大切に思う気持ちについて」
6年道徳「情報モラルはだれのため」
青空「色いろいろ」
愛児会教育講演会
新見市障がい者家族ふれあいスポーツ大会
10月24日(日),標記大会が憩いとふれあいの公園で開催されました。毎年正田で行われているので,新見南小学校もボランティア出場をしています。今年度は8名の参加でした。グループ分けをしていただいてグラウンドゴルフに取り組みました。とても和気藹々とした大会で,共生社会の一歩だと感じました。みんな真剣に楽しんでいました。
高校創生パワーアップ事業 ものづくり授業②
10月22日(金),新見高校の生徒さんと6年生が交流活動として,「高校創生パワーアップ事業 ものづくり授業」プログラミング学習を行いました。今日の内容はレゴで作った乗り物を,タブレット端末でプログラムをして動かすという内容でした。組み立てからプログラミングまで高校生のお兄さんたちが丁寧に教えてくただいました。楽しく学ぶことができました。
第17回新見市学童陸上運動記録会
10月20日(水),新見市陸上運動記録会が開催されました。この日まで,運動会の練習の合間を使ったり放課後を使ったりして練習を積み重ねてきました。当日は小雨の降る寒い中での大会になりましたが,出場した5,6年生は他の学校の子どもたちと競技を通して交流しました。6位までが入賞ですが,11人(チーム)が入賞という素晴らしい成績を残しました。この経験を生かして,何事もあきらめず頑張る気持ちを育ててほしいと思いました。
4年盲導犬学習
10月15日(金),4年生が日本盲導犬協会の方と盲導犬に来ていただき,盲導犬学習を行いました。中国地方には盲導犬協会の施設がいくつかありますが,今日は島根県の浜田市から来てくださいました。
まずは盲導犬についての講話がありました。視覚障害者の方のために訓練されていることを教えていただきました。次にどんなことができるかを教えていただきました。また,どのように訓練していくのかも見せていただきました。犬を大切に温かく育て,大切に褒めながら訓練していることを知りました。本日来校してくれた盲導犬は本当におりこうさんでした。
このような活動とともに子どもたちの人権意識がさらに高まることを期待しました。
学び愛
10月12日(火),今年度初めての「学び愛」を行いました。「学び愛」とは4~6年生がクラブ活動をしている間,1~3年生が地域のボランティアの方に学習を教えていただく,という交流活動です。本来ならば,5月に第1回目を始める予定でしたが,新型コロナウイルス感染症対策のため,ようやくこの日に実施できました。
この日は11名のボランティアの皆さんが来校してくださり,それぞれのクラスに入ってくださいました。主にドリル学習です。親切に丁寧に教えてくださいました。最後の感想も感謝の気持ちを伝える内容が多かったように思います。次回は11月16日(火)です。よろしくお願いいたします。
5年南認定こども園との交流活動
10月12日(火),来年度多くの園児が1年生として入学してくる南認定こども園との交流活動を行いました。5年生がどんな遊びをするか,色々と考えて活動しました。紙芝居やだるまさんがころんだ等をして楽しみました。終了後,5年生も楽しく活動できたと満足そうでした。
5年高校創世パワーアップ事業 ものづくり授業
10月8日(金),新見高校生による「高校創世パワーアップ事業 ものづくり授業」が行われました。新見高校8名の生徒さんが5年生にプログラミングの授業をしてくださいました。ロボホンというロボットをパソコンを使って動かします。とても楽しく学習できました。高校生のみなさん,ありがとうございました。
「社会を明るくする運動」による読み聞かせ活動
10月8日(金),保護司会の方を中心に「社会を明るくする運動」をされているみなさんの読み聞かせが開催されました。1校時が低学年,2校時が中学年と2部構成で開催してくださいました。
最初に代表の方のご挨拶があり,早速読み聞かせが始まりました。1冊目は「コウくんときいろいはね」,2冊目は「2月がきらいなおに」でした。どちらも大型テレビで映し出されるように準備をしてくださっていました。次は歌です。みんなで歌を歌いました。最後は感想発表です。配られ用紙に感想を書き,それを発表しました。ここでもたくさんの人が手を挙げていました。
最後にまた,代表の方のお話しがありました。とても有意義な活動になりました。
なお,2回目は11月11日(木)に開催されます。
代表の方のご挨拶です。
「コウくんときいろいはね」の読み聞かせです。
みんな真剣に聞いています。
歌を歌いました。
真剣に感想を書いています。
子どもたちの感想発表です。
代表の方の終わりのご挨拶です。
5年米作り教室「脱穀」
10月6日(水),9月16日に刈ってはでに干していた稲の脱穀作業をしました。この日は「米作り教室班」の方7名とJAの方が来校されました。はじめに,班長さんの説明を聞きました。そして,作業です。この脱穀作業で出るほこりが体につくととても痒くなりますが,みんな頑張って作業を進めました。途中籾の入った大きな袋も協力して運びました。さらに作業後,はでの片付けも行い,無事作業が終わりました。最後は感想発表をして,副班長さんのご挨拶を聞きました。ご協力くださったみなさん,ありがとうございました。
班長さんに最初のご挨拶と説明をいただきました。
ハーベスタという機械にどんどん運びます。
稲から籾の部分だけを外していきます。
はでを片付けます。
たくさんの籾がとれました。
感想発表です。たくさん手が挙がりましたが,代表2名が発表しました。
最後は副班長さんのご挨拶を聞きました。
南小秋季大運動会
10月2日(土),2学期に入ってみんなで取り組んできた運動会の日がついにやってきました。天気も快晴で,祝福しているようでした。練習とは異なり,みんなとても集中してがんばりました。コロナ禍で時間短縮の運動会になりましたが,子どもたち,先生方,本当に頑張りました。朝早くから準備をしてくださった愛児会役員の皆様や愛児会児童育成部の皆様,ありがとうございました。また,応援してくださった皆様,ありがとうございました。
開会式,堂々の選手宣誓です。
5,6年生リレーです。力強い走りでした。
1,2年生,「やってみよう~みんなでTry~」です。とても元気でかわいらしかったです。
3,4年生,「南っ子 全力投球☆玉入れ」です。たくさん玉が入るようにはりました。
6年生,「親子の絆」です。おぶったりおぶさったり,楽しいゲームでした。
1,2年生,リレーです。バトンの受け渡しがずいぶん上手になりました。
3,4年生,「南小ソーラン2021」です。中学年でもここまでできるんだ,という声が聞こえそうなほど,低い姿勢で踊りました。
5,6年生,「一致団結!障害物競走」です。殿の命令により鍛えることができました。
1,2年生,「2人でGO!」です。大玉を台に乗せるのが上手になりました。
3,4年生,リレーです。休憩時間にいつもバトンパスの練習をしました。
5,6年生,「華を咲かせよう~千本桜~」です。メリハリのきいたダンスと鮮やかな衣装で魅了しました。
選抜リレーです。ほとんど差が無い状態が続きました。
閉会式,得点発表です。今年は白の優勝となりました。
赤白,どちらのチームもよくがんばりました。
みなさん,応援ありがとうございました。
運動会準備
10月1日(金),いよいよ明日は運動会です。6校時に5,6年生と職員で係の打ち合わせや最終準備を行いました。みんなものすごくがんばってたくさんの作業をしました。コロナ禍により2年連続,規制の多い運動会になってしまいましたが,子どもたちは,張り切っています。どうか,明日をお楽しみにしてください。