一覧に戻る

秋の行事がいっぱい

 最近めっきり寒くなってきましたが、10月・11月には学校で秋に関わる行事がたくさんありました。その行事について紹介していきます。

 

 まずは1年生の芋ほりです。学校から少し離れた所の畑をお借りし、さつまいもを植えました。そしてボランティアの皆さんと待ちに待った芋ほり体験。た〜くさんのさつまいもがとれて、子ども達は大満足でした。(とびきり大きなおいももとれました!)

 

 次は2年生の芋ほりです。こちらは校内の畑に植えたさつまいもです。みんなで協力してたくさんのおいもを収穫することができました。

 

 そして、1年生の「秋見つけ」活動です。防災公園まで行ってたくさんの秋を見つけてきました。とっても楽しかったそうですよ(^^)

 

 最後は3・4年生が夏休み前から頑張って取り組んできた音楽発表です。(芸術の秋!)新見市の音楽会は今年で最後となり少し寂しいのですが、3・4年生は最後の音楽会で素晴らしい歌声と演奏を披露してくれました。頑張った子ども達に大拍手です!学習発表会でも演奏しますので、保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ発表会をご覧ください。

 

 それぞれの活動でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。11月22日(土)には体育館で学習発表会を行います。天気予報を見ると当日は寒くなりそうですので、暖かい服装でお越しください。お待ちしております!!

広告
205344
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る